京都にあるレトロな雰囲気漂う船岡温泉まで徒歩1分。茶の湯文化の祖・千利休の菩提寺「大徳寺」までも徒歩10分。
しおん庵が建つ紫野は、独特の風情と京都の情緒を深く感じられる土地。 大徳寺、金閣寺、北野天満宮といった寺社仏閣や、京都五花街の一つである上七軒も近い場所にしおん庵はあります。 古く平安貴族は、この土地を遊興の地として好みました。しおん庵は、そんな歴史豊かな紫野の地に位置します。しおん庵は多人数でも泊まれる、定員10名様の広い町家。しおん庵1階の客間は九畳と広く、ふすまで仕切って六畳・三畳の和室にすることもできます。さらには浴室、洗面所、キッチンにフロントスペース、トイレも2室ございます。しおん庵2階は主寝室のベッドルームにベッドを2台。六畳の和室には大き目のテーブルがありますので、団らんのスペースとしてもお使いいただけます。またしおん庵2階にもトイレを1室と洗面スペースがあります。 しおん庵には専用駐車場(2台分)がありますので、お車で分乗してのお越しも可能です。
本格的な和の庭を見ながらの団欒
しおん庵の自慢の大きな庭は紅葉、苔、蹲、灯篭、椿を配した本格的な和の庭。季節ごとに違う表情が見られます。 日中の太陽光の下はもちろん、夜間にライトアップされた庭は幻想的な雰囲気。京都の旅ならではの非日常をしおん庵でお楽しみください。
最大10名様まで宿泊可能、大人数での宿泊に
しおん庵は大人数でのご宿泊いただける町家。1階には6畳と3畳に仕切る事ができる9畳の和室、2階にはベッドルーム、6畳の和室があります。トイレは1階に2カ所、2階にも1カ所ありますので大人数でのご宿泊でも安心です。 また、しおん庵徒歩1分にある銭湯「船岡温泉」を利用いただくのもおすすめです。
豪華絢爛な装飾が施されたレトロな銭湯、船岡温泉へ
しおん庵から徒歩1分の場所にある船岡温泉は文化庁の登録有形文化財にも指定された由緒ある建物。 京都では有名なレトロな雰囲気漂う銭湯です。希少なマジョリカタイルや鞍馬天狗と牛若丸の彫刻など豪華な装飾は必見です。
アメニティ
※浴衣・パジャマ等の寝間着はご用意しておりません。 浴衣ご希望の場合は1着500円でご用意できますので、予約時のご要望欄にご記入ください。
※調味料類はお客様の好みやアレルギーの問題などありますのでご用意しておりません。 皆様でのご準備をお願いしております。